BLOG

デザイン、経営などについて今この時代に向けての思いや考えを綴ります。


  • 社会を見てこそデザイナー<内向きと外向きのバランス感>
  • スポーツと企業経営の共通点
  • 「自分ごと」として取り組んでこそ
  • DXもカタチから入ってはいけない
  • あきらめなかった者だけが残るのです
  • チェックすべきは、お客様の帰る時の表情
  • 順番を間違えないこと(カタチよりも中身が先)
  • 感覚の経営ではなく「企業の設計図」が存在しているかが重要
  • アウトサイダー(よそ者)だから気づくこと
  • 「MVV」は経営の一丁目一番地
  • 1日1ミリでいいから前へ「停滞は衰退を意味する」
  • 強いチームの作り方② 〜イエスマンだけでは「伸びしろ」は生まれない〜
  • 強いチームの作り方① 〜理念・ビジョンはチームのもの〜
  • ユーザー目線、経営目線のデザイン
  • 真のデザインは表面的じゃない
  • 理由の追求
  • リーダーシップ理論:リッカートのシステム4
  • 製品ライフサイクル(PLC)
  • 強いチームには理念がある
  • カタチには伸びしろが無い
  • 顧客満足度より、NPS(顧客推奨度)の推奨
  • ウクライナ情勢に学ぶこと
  • 「デザインごっこ」にご注意!
  • 技術やカタチだけでは話にならない
  • 経営者は未来をデザインする
  • 真似は恥?パクリは恥?
  • 経営側近にデザイナーが起用される理由
  • 商売は外を向いてするもの
  • 勝手にお客様が来るとでも
  • 経営者の仕事
  • デザインとは何か
  • 「デザインごっこ」にご注意!

    POSTED ON : 2022-03-30 15:19:45

    デザイン





    商業デザインにおいて「デザインごっこ」は、お客様(対象者)を軽視している行為であり、経営面に対してもプラスではないということです。

    デザインとは何かと問われると、一言で申し上げるなら「コミュニケーション」です。
    デザインされたものは見た瞬間に感じることができ、言葉を発するよりも文字を並べるよりも、格段に速いコミュニケーションです。

    デザイン力は、コミュニケーション力と比例するものと考えます。
    知る限り、優れたデザイナーは優れたコミュニケーション力を兼ね備えています。
    何のために、誰のためにデザインをするのかをちゃんと考えているのです。

    真のデザイナーはデザインしたものに対して全て理由も述べることができます。
    その理由は「自分は...」「僕は...」「私は...」ではなく、「お客様にとって...」など対象者を主語にしているのです。

    人間と同じで、自分のことしか言わない人とはコミュニケーションになりません。
    相手のことを考え、相手にどう感じてもらいたいかなどを考えてこそコミュニケーションです。

    デザイン表現に例えると、
    色使いであれば、暖色系(オレンジやレッドなど)で暖かく感じてもらいたいのか、クール(ブルーなど)に感じてもらいたいのか...
    テキストであれば、フォントはゴシック系であれば力強く、明朝体であればしなやかに...
    文字の太さでも感じ方は変わります。

    どのような表現でコミュニケーションを図るのか、それが真のデザインです。
    自分の好みなど、世間の誰にも興味はありません。
    相手のことを思い「自分を消す」ことが真のデザインとして当然のことです。

    特に下記のようなことは、デザインではなく「デザインごっこ」ですのでご注意ください。

    ・お客様(対象者)のためではなく、承認をもらう事だけしか考えていない

    ・言われたことしかできない

    ・理由が言えない(色使いや文字のフォント・太さ、レイアウトなど)

    ・自分がかっこいいと思ったものは、みんなかっこいいと思うに決まっている



    デザインを軽視することは、単なる自己満足であり、お客様(対象者)のことを軽視しているのと同意味です。


    ご相談・お問い合わせ
    ご相談・お問い合わせ

    PAGE TOP

    Webサイト制作
    お問い合わせ
    オフィス レイ

    オフィス レイ

    奈良市高天町45 アート福住ビル3F TEL.0742-24-2422

    Copyright © office Ray · All Rights Reserved ·