BLOG

デザイン、経営などについて今この時代に向けての思いや考えを綴ります。


  • 社会を見てこそデザイナー<内向きと外向きのバランス感>
  • スポーツと企業経営の共通点
  • 「自分ごと」として取り組んでこそ
  • DXもカタチから入ってはいけない
  • あきらめなかった者だけが残るのです
  • チェックすべきは、お客様の帰る時の表情
  • 順番を間違えないこと(カタチよりも中身が先)
  • 感覚の経営ではなく「企業の設計図」が存在しているかが重要
  • アウトサイダー(よそ者)だから気づくこと
  • 「MVV」は経営の一丁目一番地
  • 1日1ミリでいいから前へ「停滞は衰退を意味する」
  • 強いチームの作り方② 〜イエスマンだけでは「伸びしろ」は生まれない〜
  • 強いチームの作り方① 〜理念・ビジョンはチームのもの〜
  • ユーザー目線、経営目線のデザイン
  • 真のデザインは表面的じゃない
  • 理由の追求
  • リーダーシップ理論:リッカートのシステム4
  • 製品ライフサイクル(PLC)
  • 強いチームには理念がある
  • カタチには伸びしろが無い
  • 顧客満足度より、NPS(顧客推奨度)の推奨
  • ウクライナ情勢に学ぶこと
  • 「デザインごっこ」にご注意!
  • 技術やカタチだけでは話にならない
  • 経営者は未来をデザインする
  • 真似は恥?パクリは恥?
  • 経営側近にデザイナーが起用される理由
  • 商売は外を向いてするもの
  • 勝手にお客様が来るとでも
  • 経営者の仕事
  • デザインとは何か
  • 1日1ミリでいいから前へ「停滞は衰退を意味する」

    POSTED ON : 2023-06-28 19:03:11

    経営





    時計が動いてる以上、企業も人も進化しなくてはいけません。
    時間は無常に過ぎていくもので、決して「時計が止まっている企業」や「時計が止まっている人」にならないように...

    2007年に当時、Apple社のミュージックプレーヤーだった「iPod」に通話機能が追加され「iPhone」が登場しました。翌年の2008年にはAndroid端末も登場し、それらは「スマートフォン」と呼ばれて爆発的に普及しました。さらに電子決済(スマホ決済)機能などのアプリが搭載されてもはや日常的に普及しています。
    電車内の乗客のほとんどはスマートフォンをいじっているという異様な光景にも表れています。

    現在、スマートフォンの日本国内普及率は約91%ですが、スマートフォンが登場したのは、わずか15年前のことです。

    このような世の中になるとは誰が想像できたでしょう。

    そして連動するかのようにスマートフォン関連やデジタル関連のビジネスも増大し、今も拡大しています。

    そういう時間や時代のスピードに合わせて企業も人も成長・進化しなくてはいけません。
    「時代を見る」ということは「その時代の人を見る」という意味でもあります。

    過去の実績をやたらと振りかざすだけでは「今を生きていない」ということにもなりますし、時代のせいにして「デジタルは苦手だ」という言動も「今を生きていない」「逃げ言葉」だと捉えられてしまいます。

    「過去」はあくまでベース(土台)であって、大事なのは「今」と「これから」です。
    「過去」は「今」と「これから」を考える上でのヒントでしかありません。

    そして今「リスキリング」というワードが目立ってくるようになりました。
    リスキリングとは、スキルを向上させるために再開発・再教育・再び勉強することです。

    「昨日の自分より、1ミリでもいいから進化すること」とスタッフには進言しています。
    1日1ミリ...継続すれば1年で3メートル65センチも進化します。その時には、去年の自分よりもずいぶんと進化できたと実感できるかもしれません。

    進化の方法は決して教わるものではなく、自身で考えることこそが重要だと考えます。
    ひょっとしたら手探りで何していいか分からない時間があるかもしれませんが、そういった本気で悩む時間も進化の過程では必要だと考えます。

    「停滞は衰退を意味する」という言葉にもあるように、もし1年後に過去と同じレベルであったならば「進化」とは逆の言葉になってしまいます。

    決して時計は止めないように...


    ご相談・お問い合わせ
    ご相談・お問い合わせ

    PAGE TOP

    Webサイト制作
    お問い合わせ
    オフィス レイ

    オフィス レイ

    奈良市高天町45 アート福住ビル3F TEL.0742-24-2422

    Copyright © office Ray · All Rights Reserved ·